有限会社 肉の小川

美味しい飛騨牛の通販なら一頭買いの肉の小川まで!高級飛騨牛ステーキから手作り惣菜まで品質の良いお肉を販売いたします。

商品カテゴリ

コンテンツ

 

スタッフより

スタッフより

 

私たちが真心込めておつくりしています!

>>店舗紹介へ

 

HOME»  加工の流れ

加工の流れ

飛騨牛製造工程

1.牛肉の競り  

1.牛肉の競り

岐阜県畜産公社にて毎週開催される
飛騨牛のセリ市にて100頭単位の中から
オーナー自ら厳選して競り落としています。

当社では牛肉を基本一頭買いをしております。
牛肉を美味しく加工するための技術をよく知り尽くした職人だからこそ
一頭丸まる無駄なく使用できます。
加工技術がない業者ですと、一頭買いしてしまうと
細かい部位を使い切れず、結果損をしてしまうからです。

 

 

2.作業場にて骨抜き  

2.作業場にて骨抜き

弊社加工工場にて、衛星・湿度管理を徹底し、
職人がすばやく丁寧に骨抜き作業に入ります。

この解体作業こそ、部位を知り尽くした職人しか出来ず
熟練の技が必要とされる作業になります。

 

 

3.店舗にて商品作り  

3.店舗にて商品作り

10年以上の職人が料理の用途に合わせ、
お客様に喜んでいただけるように一つ一つ丁寧に
商品作りを行っております。

商品作りの職人は店舗でお客様のご対応もさせて
いただいておりますので
お客様目線での商品作りを常に心がけておつくりしております。

 

美濃ヘルシーポーク

1.市場年間契約  

1.市場年間契約

年間約600頭の美濃ヘルシーポークを契約し、
1頭仕入を行っております。

長年運営してきた信頼があるからこそ、
年間契約を結ぶことができ、その結果常に安定して品質のばらつきがない豚肉をお客様にご提供することができています。

 

 

2.作業場にて骨抜き  

2.作業場にて骨抜き

弊社加工工場にて、衛星・湿度管理を徹底し、
職人がすばやく丁寧に骨抜き作業に入ります。

この解体作業こそ、部位を知り尽くした職人しか出来ず
熟練の技が必要とされる作業になります。

 

 

3.店舗にて商品作り  

3.店舗にて商品作り

10年以上の職人が料理の用途に合わせ、
お客様に喜んでいただけるように一つ一つ丁寧に
商品作りを行っております。

商品作りの職人は店舗でお客様のご対応もさせて
いただいておりますので
お客様目線での商品作りを常に心がけておつくりしております。